2024年02月11日年月じゃなく仲間たちの数で自分の歳を数えるんだって。 投稿者 / Iwasaki あー、それはビートルズの話ですね。 おしゃれ眼鏡カブトムシではなく、今日はアリとキリギリスの話。 イソップ童話『アリとキリギリス』は有名ですよね。 一応、教訓としては”備えることの大切さ”みたいなことでしょ […]
2024年01月31日久々のボクシング観戦 投稿者 / Sonoda 私は格闘技を観るのが好きでして、1月20日に久々にボクシングを観戦しに行きました。 何試合か経過した後、なんと”神の左”の異名を持つ山中選手がリングの上に! というのは、他の選手の引退式がありまして、引退式の一環でスパー […]
2024年01月30日大切な10のこと 投稿者 / Hasegawa サッカーアジアカップが盛り上がっていますね。 サッカーの質はともかく、パレスチナやイラクなど、様々な背景を負う国々の選手や観客の熱量は物凄いものがあります。明日の日本代表も健闘を祈りたいです。 日本代表とい […]
2024年01月19日石のスープを作ろうというのか。 投稿者 / Iwasaki 『石のスープ』 飢えた修道士が集落にたどり着き、民家に食事をわけてほしいと立ち寄りました。 家人は食べさせるものはないと、修道士を追い払いました。 一計を案じた修道士は、路傍の石を拾うともう一度民家にかけあいました。 「 […]
2024年01月11日しらん間にSAって進化してたのね 投稿者 / Yamaguchi やっとETCカードを導入し、久しぶりに高速を利用するようになったら、SA・PAがとても楽しい感じになってることに驚きました。 SAを利用するために高速を利用する方もおられるのではないかという位、テーマパーク化しているので […]
2024年01月08日アレクシス・ド・トクヴィル 投稿者 / Fukui アレクシス・ド・トクヴィルは、19世紀のフランスの政治学者であり、アメリカ合衆国の民主主義と社会の研究で知られています。 トクヴィルの著書「アメリカの民主政治」で、民主政治とは多数派による専制政治だと論じており、なるほど […]
2023年12月30日AI人材になる 投稿者 / Hasegawa 今年は4年ぶりに弊所の年末セミナー&交流会イベントを開催できました。 セミナーのテーマは「AIと日本の未来」で政治界の第一人者である平先生にお話し頂きました。 私も少し勉強しようと「ChatGPT時代の文系 […]
2023年12月12日だから、これは前向きな諦め。 投稿者 / Iwasaki ことしも、ことしの漢字が発表されましたね。 「税」ですって。 まぁ、そうでしょうね、という思いもありながら。 毎年あまりしっくりきてもいないような気がしています。 毎年、こんなこと書いていますね。 一応、歴代のものもまと […]
2023年11月16日魔法のザクロ 投稿者 / Nakaji こんにちわ! 突然ですが、皆さんはタルムードってご存じですか? タルムードはモーセが伝えたもう一つの律法とされる「口伝律法」を収めた文書群であり、ユダヤ教の聖典の一つで、ユダヤ教徒の生活・信仰の基となっているものです。W […]
2023年11月15日10年振り返ってみたじぶん 投稿者 / Hasegawa ちょうど10年ほど前に「10年先のじぶん」という記事を書いてるのに気づきました。 現役を引退して解説者になりたての工藤公康氏の書籍を読んだ感想を書いたものでした。 工藤氏はこの翌年にダイエーの監督に就任し、 […]
2023年11月08日さすがに痺れましたね。 投稿者 / Iwasaki ことあるごとに私が更新している「今日は何の日」的なブログ。 これは一応、「日本記念日協会」に認定された日であるか、ということを都度確認したりしています。 で、一年のうちほかと比べて記念日の数が圧倒的に多い日 […]
2023年10月20日健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に申請しました! 投稿者 / Hokari ことしも健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に申請しました! この「健康経営優良法人認定制度」とは、経済産業省が、健康長寿社会の実現に向けた取組の1つとして、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、 […]
2023年10月20日水って大事! 投稿者 / Torizu うだるような暑さもいつのまにか過ぎ去り、過ごしやすい季節になってきましたね! 暑いと熱中症対策も兼ねて積極的に水分補給をしていましたが、今の季節はどうしても日中にとる水分量が減ってしまっていたこの頃です。 […]
2023年10月17日宇宙の宝島 投稿者 / Hasegawa 溜まった新聞を読み返していたところ、 「NASA「宝の山」に探査機」とういう記事が興味を惹きました。 米国東部時間10月13日午前(日本時間同日深夜)、 フロリダ州ケネディ宇宙センターから小惑星探査機「サイ […]
2023年10月02日木馬の友。 投稿者 / Iwasaki ウイルスソフトが日々進化していて・・・みたいな話ってもうかれこれ20年くらいはずっといわれていますよね。 ずーっと進化し続けるんですね。ポケモンだって何段階かしか進化しないのに。 で、そういうウイルスソフトの話になると、 […]
2023年09月29日toto 投稿者 / Konno totoはJリーグ等の指定された試合の結果を予想するスポーツくじのことで、 一口100円から気軽に購入することができます。 毎節、対象となる試合について、勝ち、負け、引き分けを予想します。 私は1年ほど前からコツコツとt […]
2023年09月28日ナイトミュージアム 投稿者 / Iimori ようやく暑さも和らぎ、日の落ちる早さに秋を感じるようになってきましたね。 秋といえば、芸術の秋!ということで、この夏に行った展示会のレポートです。 白金台にある「東京都庭園美術館」では、2023年7月21日 […]
2023年09月21日はちぺい 投稿者 / Hasegawa 当事務所の所在する渋谷区では、「ハチペイ」というデジタル通貨を発行しています。 渋谷区内の登録しているお店で消費すると、今なら8%のポイント還元がされます。 しかもチャージがクレジットカードでできるので、カ […]
2023年09月14日むしろちょうどいいと言いたい。 投稿者 / Iwasaki 9/14はセプテンバーバレンタインです。 ホワイトデーからちょうど半年で”女性から別れを切り出す日”とされています。 あれ?前にも別れをきりだす日みたいなの紹介していたような・・・。 いや、でもそのまえに・ […]
2023年08月22日論語と算盤と私 投稿者 / Hasegawa 元ミクシィ社長の朝倉祐介さんが書かれた「論語と算盤と私」という本を読みました。 従業員・経営者、コンサルタント・事業会社、スタートアップ・上場企業、売却側・買収側、調達側・投資側、と若くして企業を取り巻く異 […]
2023年08月08日能楽体験 投稿者 / Emori 地元の能楽堂で夏休みの子供向け体験教室をやっていたので、 娘と一緒に参加してみました。 はずかしながら、私はこれまで能楽を見たことがなく(たぶん)、 能と狂言の違いも説明できないレベルでした。 同じレベルの方のためにこっ […]