スタッフブログ

2024年04月12日 / 投稿者:Iwasaki ほかの誰かに成りたがることは自分らしさのムダ遣いだって。

~~~~~~~~~~~~~
『コスタリカの漁師と旅行者』

 

ここはコスタリカの小さな漁村。
ここに一人のアメリカ人旅行者が訪れて漁師に尋ねた。

 

旅行者「何時間くらい漁をしていたの」

 

漁師「そんなに長い時間じゃないよ」

 

旅行者 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」

 

漁師「自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だ。日が高くなるまでゆっくり寝ていて、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、夜になったら友達とワインを飲んで、これでいてけっこう忙しいんだよ」

 

旅行者「いいかい、君はもっと長い時間、漁をするべきだ。それで余った魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃には君はこのちっぽけな漁村を出て、コスタリカの首都サンホセに事務所を構える。漁獲から加工、販売までを統合して、オフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

 

漁師「旦那、そうなるまでにどれくらいかかるんです?」

 

旅行者「まぁ、15年から20年くらいだな」

 

漁師「で、それからどうなるんで?」

 

旅行者「うん、ここからが肝心なんだ。時期が来たら上場する。そして、株を売る。君は億万長者だ」

 

漁師「なるほど。そうなると、どうなるんで?」

 

旅行者「そうしたら仕事から引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、夜になったら友達と一杯やって、楽しく過ごすんだ。どうだい、すばらしいだろう」

 

~~~~~~~~~~~~~~

思ったより長い話でしたね、失敗しました。
さて、新年度です。

新年のときに「あけまして~」ってやって3ヶ月ちょっとで新年度になってしまうので区切り方的にやっぱり混乱しますよね。

新年の抱負はなんでしたか?もう忘れましたね。

 

はい。

 

さて、冒頭の漁師と旅人の話はけっこう古い寓話らしいです。おそらく時代を経て様式も変わっているんだろうと思います。
後半は、漁師が若干旅行者をからかうような表現されていて、物語の造りとしては旅行者の提案が的外れというか、現状の漁師の暮らしに帰結している、というところがオチなんだということですよね。
長い目で見ればきっと旅行者の言うように、”今”労力をかけることでより豊かな暮らしができるのだろうとは思います。
でもそれがうまくいくという保証もないんですよね。そして旅行者も漁師に対してそれがイメージできるような提案はできていない。

 

え、プレゼン技術の問題?
しあわせな暮らしのあり方というか、そういう教訓のお話なんですよ、たぶん。

 

え、でも、だとするとどうすればよかったんですかね、この話。
どうせわかりあえないよ、みたいな?

 

教訓が教訓としてスッと入ってこないのは厄介ですね・・・。

 

ではまた。

 

 

PAGETOP

お問い合わせ