2013年09月29日うさぎさん 投稿者 / Yamaguchi 季節はもう秋。 先日は、中秋の名月が良く見えました。 満月は少しの期間お休みで、来年以降はしばらく月が欠けてしまうそうですね。 日本では、お餅をつく「うさぎさん」が月の中にみえると言われています。 世界においても、それは […]
2013年09月26日戻しきる話。 投稿者 / Iwasaki 今日も、ちょっと電卓を使って遊びます。 手もとに電卓の用意はできていますか? まぁ、そんなにほいほい電卓が出てくるものかちょっとわかりませんが。。。 まずは適当な3桁の数字を電卓に打ち込みます。 たとえば「384」 つぎ […]
2013年08月30日4522敗の記憶 投稿者 / Hasegawa 今年のプロ野球は、マー君の開幕18連勝もあり、東北楽天イーグルスに、球団創設9年目にして初優勝の可能性が出ていて盛り上がっていますね。私は性分的に、かつて弱かったチームが努力を重ねて、強いチームに成長してしまうという「が […]
2013年08月28日トンチ名字 投稿者 / Yamaguchi 右から左に情報垂れ流しでお馴染みの山口です。 最近、知ったことを早速クイズに。 クイズ「ヒントでピント」(これも堂々のパクリです) 次の名字は何と読むでしょうか。 問1 小鳥遊 ↓ ヒント:××がいないので小鳥が […]
2013年08月23日割り切れる話 投稿者 / Iwasaki 今日はちょっと電卓を使って遊びます。 手もとに電卓の用意はできていますか? まぁ、そんなにほいほい電卓が出てくるものかちょっとわかりませんが。。。 まずは適当な3桁の数字を電卓に打ち込みます。 たとえば「384」 つぎに […]
2013年07月31日2年ぶりに将棋大会に参加しました。 2年ふりに、事務所の近くの神社の将棋大会に参加しました。 千駄ヶ谷の将棋会館横の鳩森神社で毎年夏にある、大山15世名人将棋大会です。 今回も、3人1組の団体戦に参加しました。 ルールは、25分の持ち時間で、3対3で同 […]
2013年07月29日同窓会連絡網 投稿者 / Yamaguchi 中学校の同窓会企画が進行中で、私はクラスの幹事を拝命しております。 連絡先確認の際、学習したのは 「女友達は、名字ではなく名前で呼ぶように心掛けた方がいいぞ!」 ということ。 これは、ひそかに […]
2013年07月29日「整理」と「もったいない」 投稿者 / Hasegawa 先日、小山薫堂氏と佐藤可士和氏の対談番組の再放送をみました。 くまモンの仕掛け人である小山氏とユニクロやセブンイレブンのロゴデザインで有名な佐藤氏がお互いの事務所を訪問してインタビューし合うという内容。 お二人ともユ […]
2013年06月29日白鳥の湖 投稿者 / Staffblog 牧阿佐美バレエ団の白鳥の湖を観る機会に恵まれました。 バレエの舞台を鑑賞するのは初めてでしたが、とても楽しめました。 個人的にバレエには敷居が高いイメージがあり、行く前は若干の不安もありましたが、 生のオーケストラに合わ […]
2013年06月25日私は好きよ。日本のサービス。 投稿者 / Yamaguchi 1.セロハンテープ 先日、とある本屋さんで本を購入し、帰宅して封を開けるときに 封をするために貼ってあったセロハンテープの端が、くるっと折り返してあることに気が付きました。 そう、セロハンテープを剥がしやす […]
2013年06月25日あとはアイデアだけ?? 投稿者 / Hasegawa 最近よく行くカレー居酒屋で。 設置された壁掛けテレビに映っているのは「ソーシャルネットワーク」という映画。 これ面白かったなあ。この手の起業家やベンチャー企業の成長ストーリーはついつい興味をそそられます。 そういえば、最 […]
2013年05月30日裏切りの日。 投稿者 / Iwasaki こんにちは。 みなさんは、6月2日が何の日かご存知ですか? 生まれも育ちも横浜市を自称する私としては、横浜開港記念日が最初に思い当ります。 横浜市民はこの日、祝日扱いになるので、私の場合、高校生までは6月2日は休みの日で […]
2013年05月22日デザインマインド 投稿者 / Hasegawa 先日IKEAでサイドテーブルを買いました。 ソファの横に置いて、コーヒーやビールを飲みながら映画やスポーツ鑑賞をするのに快適です。それまでもテーブルはあったのですが、ソファとの高さが合わないので使いづらく、なんとなくスト […]
2013年05月09日やまはは 投稿者 / Yamaguchi 1.流行り 先月、実家方面で強度の地震がありました。 ちょっと心配になり、母へ安否確認のメールを送ったところ、次のように返信がありました。 「棚が崩れてた~いへ~ん。お前は滅多に家に寄り付かないし~。お前さんいつ来るの? […]
2013年05月01日世の中にないものを生み出す方法 投稿者 / Hasegawa 最近ある人から「リーンスタートアップ」という経営手法を教えてもらいました。 アメリカのシリコンバレーのIT企業で実践されているイノベーション手法とのこと。 英語で「無駄がない」という意味の「リーン(lean)」と、「起業 […]
2013年04月26日月末のちょっと使えない話。 投稿者 / Iwasaki まもなく春の大型連休がやってきます。 春の大型連休のことをちまたでは「ゴールデンウィーク」などというそうですが、 この「ゴールデンウィーク」は映画業界が作った商用の言葉なので、 国営放送では、「ゴールデンウィーク」という […]
2013年04月01日NY・NY 投稿者 / Yamaguchi 先月、NYで行われた研修に参加する機会をいただきました。 NYはとても魅力的な場所です。 荘厳な建築物。おしゃれな街並み。 マス目のように区画整理されたわかりやすい道路網や24時間走っている便利な地下鉄。 どん […]
2013年03月30日夢と魔法の国をささえるもの 投稿者 / Hasegawa 毎年繁忙期がひと段落する3月下旬頃、次女の誕生日祝いもかねて東京ディズニーランドに泊りで出かけるのを数年続けています。何回か定期的にいっていると「また行きたい」と、いつしか、むしろ親の方が思っているのに気づ […]
2013年02月28日GKに必要な10個のC 投稿者 / Hasegawa 草フットサルのゴレイロ(キーパー)を14年続けていますが、最近になって11人制サッカーのキーパーをさせてもらう機会に恵まれました。東京税理士会のサッカー部に元同僚が紹介してくれたのがきっかけです。選手全員がどこかのキャプ […]
2013年02月18日好きなもの:麹町カフェ 投稿者 / Yamaguchi 先日、お客様が予約をとってくださって、ランチミーティングをした、半蔵門駅徒歩1分の【麹町カフェ】が最高でした。 味はもちろんですが、 従業員さんの笑顔、知識の豊富さ、雰囲気どれをとっても満点です。 中でも感動したのが、こ […]