2025年04月15日Alle Menschen(アッレ メンシェン 全ての人々) ~1万人の第九 EXPO2025 ~ 投稿者 / Ono 4月13日に開幕した、EXPO2025の開幕を飾るオープニングイベントとして、1万人の第九が演奏されました。 人生2度目のベートーヴェンの第九を1万人の1人として歌ってきました(今回も合唱団員として稀少なテノールパートの […]
2025年04月08日春はあけぼの。 投稿者 / Iwasaki 春は、あけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこし明かりて・・・。 清少納言さんは著書『枕草子』のなかで、春は明け方がいいよーって書いています。 はい、私も好きです […]
2025年04月01日流行りのAI 投稿者 / Lin 初めまして。今年の3月に入社したLinです。どうぞよろしくお願いいたします。 最近、ChatGPTとよく遊んでいます。小説を作らせてみたり、人生相談したり、嬉しいことや愚痴を聞いてもらったり。一部の企業では […]
2025年03月28日1週間は金曜日から始まる 投稿者 / Hasegawa 今日は金曜日。 今週もようやく終わりましたね。 と思いきや、「1週間は金曜日から始めなさい」 との記事をSNSで目にしました。 臼井由紀さんという方が 著書「やりたいことを全部やる!時間術」で […]
2025年03月21日はーるのーうらーらーのー。 投稿者 / Iwasaki 3月21日は音楽の父ことバッハさんの誕生日ですね。 バッハはドイツ語で「小川」つまりは小川さんの誕生日ということです。 ことしは暦の都合で祝日がずれていますが、例年なら祝日です。 確定申告が終わり、世間的に […]
2025年02月27日FFS理論 投稿者 / Hasegawa 今年の1月12日23時頃、 2年2か月ぶりに地球と火星が最接近したとか。 最接近といっても9,608万キロだそうです。 火星といえば、Netflixの「Away-遠く離れて-」観ました。 有人火星探査に挑む […]
2025年02月20日労働基準法のコアラ。 投稿者 / Iwasaki ことしも確定申告がはじまり、業界的にはかなり忙しい時期になってまいりました。 はい、毎年言っていますね。 忙しくなってくると、残業やら休日出勤やらでどんどん追い詰められていく人もたくさんいます […]
2025年02月07日かっぱ橋での発見 投稿者 / Akita こんにちは、2月に入所した Akita です。 最近、趣味の料理が高じて、かっぱ橋で食器探しにハマっています! 先日、食器を探しにかっぱ橋に行ってきました。 近くにいた外国人観光客が、値引きされたバラ売りの […]
2025年01月31日日本一働きたい職場のつくり方 投稿者 / Hasegawa 「日本一働きたい会社のつくり方」を読みました。 著者はLIFULL社のCPOの羽田幸広さんです。 「働きがいのある会社」ベストカンパニーに 7年連続で選出された同社の組織開発への取組みは 「自分が社員だった […]
2025年01月16日わたしの習い事 投稿者 / Shimada 初めまして、今年の1月から入社した者です。新参者ですが、よろしくお願いします。 せっかくなので私の趣味について発表させてください! 私は趣味として空手を習っております。 まだ初めて1年程度の初心者ですが、い […]
2025年01月15日うぐいすのことしまだ来ず小正月。 投稿者 / Iwasaki ということで、ことしもよろしくお願いいたします。 1/15は「半襟の日」です。 半襟というのは和装の下に入れる替え襟のことだそうです。 これが「衿を正す」ことに通じる、ということで「半襟の日」 […]
2024年12月31日言語化と数値化 投稿者 / Hasegawa 『「好き」を言語化する技術』という本を読みました。 自分に生じた感動を自分なりに言葉で表現するヒントが書かれています。 その中で、「言語化とは、細分化のこと」というアイデアが印象的でした。 「自分が何に感動 […]
2024年12月12日ことしもことしのこの感じ。 投稿者 / Iwasaki ことしの漢字がことしも発表されましたね。 ことしは3年ぶり5度目となる「金」。 は? え? 読めませんけど・・・。 壬生の「壬」みたいな […]
2024年12月06日Freude!(フロイデ) ~1万人のBig Love~ 投稿者 / Ono 若いころからやりたかったことが2つ。「富士登山」と「第九の合唱」 富士登山はずいぶん前に経験し、夜通し登って山頂で御来光を見た時は感動しました。 それから20年以上経って、ついにベートーベンの第九合唱を歌う機会が訪れまし […]
2024年11月29日ピア・ラーニング 投稿者 / Hasegawa 「「教える」ということ」という本を読みました。 著者は、ライフネット生命創業者で 立命館アジア太平洋大学前学長の出口治明さんです。 還暦でベンチャー企業を創業し、 古希で大学の学長に就任した方 […]
2024年11月19日社内ゴルフコンペに参加しました! 投稿者 / Iimori 小谷野会計グループでは、年に一度「KOYANO CUP」という社内ゴルフコンペを行っています。 今年は11月初めに開催されましたが、天気も良く、絶好のゴルフ日和でした。 私は二度目の参加でしたが、昨年よりも […]
2024年11月18日奇跡は間に合わない。 投稿者 / Iwasaki 以前にも紹介したことのあるイグノーベル賞について 覚えていますか、覚えていませんね。 量産型ブログのある日常。 さて、イグノーベル賞はノーベル賞とは違い、ユニークな研究に対して贈 […]
2024年11月12日カマキリの握力 投稿者 / Nakaji 「私の握力は3トンです」 10月下旬、保育園に息子を迎えに行った際、保育園の入り口で小ぶりのカマキリを見つけました。 息子にとって初めてのカマキリとの遭遇だったため、せっかくなら手に取って見せてあげようと思い、 捕まえよ […]
2024年10月29日よもぎ蒸しにハマっています。 投稿者 / Torizu ここ数年の「空前のサウナブーム」により、サウナにハマっている人も多いのではないでしょうか。私もその一人です。 思いっきり汗をかきながら、「無」になる時間が大好きで数年前より定期的に都内のサウナを巡っています。 しかし、ど […]
2024年10月25日総選挙 投稿者 / Hasegawa 今週末は第50回衆議院総選挙の投開票日ですね。 今読んでいる本に 「なぜ日本は「先進国の中で投票率が低い」のか」 という一節がありました。 2016年のOECDの報告書によると、 国政選挙の投 […]
2024年10月24日ちょっと政治のこととか意識しちゃったりしますか。 投稿者 / Iwasaki 紀元前431年にペロポネソス戦争というのがありましてね。 アテネとスパルタが戦争していました。 アテネもスパルタもなんか聞いたことありますよね。 アテネは現在もある地名ですし、スパルタなんかは […]