2015年03月19日ゲーテ・ファイナル 投稿者 / Iwasaki 誠実に君の時間を利用せよ!何かを理解しようと思ったら、遠くを探すな。 はい、今回のゲーテさんのおことばはこちらです。 今回は、なかなか難題ですね。なんのことをいって […]
2015年03月02日億男 投稿者 / Hasegawa 3月1日は2015年本屋大賞の2次投票締切日でした。 大賞が決まるのは4月7日とのこと。今回のノミネート作品「億男」を読んでみました。 失踪した弟の借金を肩代わりし、家族と別居して昼夜を問わず働き借金を返す主人公、一男。 […]
2015年02月25日今、目の前にある限界。 人は本当の限界のラインの一歩手前に偽物の限界のラインを引いている。 みたいなこと、よく耳にしますよね。 恐怖からだったり、保身のためだったり。 でもそれって、何かいけないことなんでしょうか。むしろ、ものすご […]
2015年02月19日買い物自慢 投稿者 / Yamaguchi くるっと回って、トガり続ける。 その名も【 KURU TOGA 】。 最高に気に入ってます。 ご愛用の方も多いでしょうね。そう、「シャープペン」の商品名です。 こちらの商品には、書くたびに芯が少しずつ回転するクルトガエン […]
2015年02月04日フィナーレ。 立春です。 はい。 2月4日は立春です。 はじめて春の気配がする日です。 嘘つけ!寒いわ! はい。 二十四節気の始まりも立春です。 なぜここから始めなかったのか。 偶然です。 こ […]
2015年02月03日食べ物を粗末にしないようにしないと。 投稿者 / Iwasaki 節分です。 季節の分かれ目です。 一般的には立春の前の日を節分て言っていますが、 立夏の前の日も 立秋の前の日も 立冬の前の日も みんな節分です。 そりゃ季節の分か […]
2015年01月31日芝居小屋の帰り道 投稿者 / Hasegawa 1月も早や最終日。 毎年年初は墓参りに泉岳寺へ行きます。 泉岳寺といえば赤穂浪士のお墓があるお寺。 この赤穂浪士の物語を説明しようとすると、ある点がよく分からないことに気づきました。 なぜ、浅野内匠頭は吉良上野介に殿中松 […]
2015年01月30日感労承励 投稿者 / Yamaguchi お客様からお言葉をいただきました。 「部下に報連相を求めだけではなく、 常に、部下に対する感労承励を忘れてはならない。」 感:感謝し 労:労い 承:承認し 励:励ます 街で噂の不惑の年を過ぎ、何かが見えてくるかと思いき […]
2015年01月30日保険とか、どうですか。 投稿者 / Iwasaki 最近は多種多様な保険があるみたいですね。 万が一の場合だけでなく、将来に向けた投資の手段として保険を活用することも少なくありません。 気になる方はお気軽にご相談を。。   […]
2015年01月26日何回でもいけます。 投稿者 / Iwasaki 1月25日は何の日かご存知ですか?? はい、そうです。「左遷の日」です。 901年のこの日、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷されました。 菅原道真は優秀で、その才能を妬んだ左大臣・藤原時 […]
2015年01月22日つまりは、すき焼きの話。 投稿者 / Iwasaki 1月20日が大寒でした。 一番寒さがしんどい的なやつです。 実際、今週はかなり冷える感があります。 こうして一年間にわたって二十四節気を紹介してみてわかるのは、春や夏は生き物のこととかたくさん説明があるのに […]
2015年01月07日ある意味、年の瀬 投稿者 / Iwasaki 1月6日は小寒でした。 寒さが本格化してきます。 小寒は別名『寒の入り』とも言われ、この日から節分までを寒中と呼びます。 時候の言葉も寒中見舞いとか言うわけですね。 と、いうわけで、あけました […]
2014年12月31日100年前からの警告 投稿者 / Hasegawa 「坂の上の雲」読了しました。 当時弱肉強食の国際情勢の中での新興近代国家である日本の「生き様」が胸に響きました。 以前にも書きましたが、現代の国際情勢も不穏な感じしますね。 池上彰氏と佐藤優氏の対談をまとめた「新・戦争論 […]
2014年12月24日ゲーテ・リベリオン 投稿者 / Iwasaki 12月22日は冬至でした。 お日様が一番短い日です。 もともとはこの日が新年の境目だったという説もあるそうです。 むしろ、夜が一番長い日、とも言えますよね。 秋の夜長が裸足で逃げ出すくらいには。   […]
2014年12月08日石に口漱ぎ。 投稿者 / Iwasaki 二十四節気も二十回目ですって。 ラストは立春になるみたいですよ。 暦のうえでの春が来たらこの苦行(笑)もおわりです。 さて、というわけで12月7日が大雪でした。 雪が激しく降るそうです。 でも […]
2014年11月28日至極の美しさ 投稿者 / Yamaguchi 先日、「あしかがフラワーパーク」にて、目も心もキラキラしてきました。 あしかがフラワーパークは関東三大イルミネーションの一つ。 2014イルミネーション部門全国1位。 そしてなんと CNNが選出した「2014年の世界の夢 […]
2014年11月28日さとふる 投稿者 / Hasegawa 先週末、紅葉気分を感じたい、とはいえ遠出もしんどい、ということで、近場の神宮外苑いちょう祭りにいってきました。全国各地のご当地グルメの模擬店が出ていて、天気も良く人出も多く、紅葉気分とお祭り気分を楽しめました。12月8日 […]
2014年11月11日ゲーテ・リタリエーション 投稿者 / Iwasaki なぜいつも遠くにばかりいこうとするのか。 見よ、よきものは身近にあるのを。 ただ幸福のつかみかたを学べばよいのだ。 幸福はいつも目の前にあるのだ。 はい、どーもお久 […]
2014年11月11日ヒマワリ畑 投稿者 / Staffblog 夏休みに、家族で涼しさを求めて、八ヶ岳・清里高原に行ってきました。 写真は、その近くの北杜市明野というところにある、ヒマワリ畑です。 これが旅行の目的のひとつだったので、台風が来る前に行けて良かったです…。 このヒマワリ […]
2014年11月07日ビーナスのダイエット 投稿者 / Yamaguchi 宇都宮市の餃子像(ビーナスが餃子に包まれています)のお引越しが終わりました。 前回のお引越しでは、像の脚が折れ台座から落下、さらに地面への落下時に像の胴体も上下まっぷたつに割れたという悲劇に見舞われました。 […]