2014年06月23日蘭学再事始 投稿者 / Hasegawa 熱戦の続くW杯ですが。 オランダが前回王者スペインを大差で破り、続くオーストラリアとの打ち合いも制し、早くも決勝T進出を決めています。 人口約1680万人、国土面積約41500㎞、日本の九州程度の規模にもかかわらず、サッ […]
2014年06月18日気は長くならないものでしょうか。 投稿者 / Iwasaki 6月21日は夏至です。 昼間がもっとも長くなる的な日です。 久しぶりに有名なやつきて嬉しいですね。 えーと、二十四節季のひとつで菖蒲が咲き始め、烏柄杓がはえてくるこ […]
2014年06月16日三日天下とはよくいったもので。 投稿者 / Iwasaki 6月2日は裏切りの日です。 以前のブログに書いてますから見てください。 去年かな?わかりませんが。 6月13日は謀反を犯した明智光秀が豊臣秀吉に討たれたとされる日で […]
2014年06月12日中央線事件簿 投稿者 / Yamaguchi 先日電車内で、中年の男性と初老の男性が、小競り合いをしておりました。 そもそもの発端は、初老の男性が電車に乗り込む際、順番を守らなかったこと。 以下、汚い言葉が出てきますが悪しからず。 中「先に並んでる人がいるだろうが。 […]
2014年06月05日うめあめ。 投稿者 / Iwasaki 6月5日は芒種です。 二十四節季のひとつで、稲や麦などの種まきの時期です。 カマキリや蛍が現れて梅の実が黄ばみ始める。 とも書いてあります。 なんかいつもより説明が長いですね。 なんでしょう、 […]
2014年05月27日そんな場合じゃないって。 投稿者 / Iwasaki 本当は分かっています、そんな場合じゃないって。 とはいえ、5月27日は百人一首の日なのだそうです。 1235年、藤原定家が編選し、小倉百人一首が完成しました。 『さだいえ』ではなく、『ていか』 […]
2014年05月26日忘れたからといって。。。 投稿者 / Iwasaki なんやかんやでブログの更新を忘れていました。 だからといって何も変わらないとは思うのですが。。。 5月21日は小満でした。 二十四節季のひとつで万物が次第に成長し、一定の大きさに […]
2014年05月20日歴史を学ぶとワールドカップが10倍楽しく観れる?? 投稿者 / Hasegawa もうすぐブラジルでワールドカップが始まりますね。 開催2日目(日本時間で6月14日午前4時)には、前回の決勝カードであるスペイン対オランダ戦が行われるので早起きしないといけません。 4年前の決勝戦では、スペイン選手に対す […]
2014年05月19日今クールのヒット番組 投稿者 / Yamaguchi webを使って公表するほどの事ではありませんが・・・ 今クール、2つのお気に入り番組があります。 1.俺のダンディズム テレビ東京 毎週水曜 23時58分~ 家族のあるサラリーマン段田一郎が、 お気に入りの女子に […]
2014年05月16日「あっ」という間はさすがに言い過ぎ。 投稿者 / Iwasaki 1週間が過ぎるのがあっというまでほんとうに驚きます。 さて、5月12日は、キュリー夫人がラジウムを発見した日、だそうです。 道とか歩いてて『みーつけた!』的なではな […]
2014年05月08日ゲーテ・リベンジ 投稿者 / Iwasaki みなさんはヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテという偉人をご存知でしょうか。 一般的には、ゲーテと呼ばれています。ゲーテさんです。 & […]
2014年05月02日ヒマラヤほどの消しゴムひとつ。 投稿者 / Iwasaki 5月5日は立夏です。 二十四節季のひとつで夏の気配があらわれてくる頃、と。 いやいやこどもの日でしょうが! まぁこどもの日もたいがい曖昧な祝日ですね。 こどもって何 […]
2014年05月01日夏も近づく。。。 投稿者 / Iwasaki 5月2日は八十八夜ですね。 こちらは二十四節季のひとつ、ではありません。 八十八夜は雑節のひとつだそうです。雑節ってなんだよという感じですが(笑) 立春からちょうど八十八日目です […]
2014年04月22日むしろイースターの話をするべきか。 投稿者 / Iwasaki うっかり忘れていました。 4月20日は「穀雨」です。 二十四節季のひとつで、温かい雨に穀類の目が伸びてくる日とされています。 あ、目が誤字ですね。 『芽』です。 寒暖の差が激しくて少々うんざりしてしまいます […]
2014年04月14日おもしろき 事もなき世を おもしろく 投稿者 / Iwasaki 高杉晋作といえば明治維新の最中に肺結核を患い29歳という若さでなくなった……とはいえ、当時だとどうなんでしょう。早いのでしょうか。。。 今日、4月14日はその高杉さんのなくなった日です。 &n […]
2014年04月12日記憶より、記録に残る。。。 投稿者 / Iwasaki 今日、4月12日は武田信玄のなくなった日なのだそうです。 あれ、どうしてなくなったんでしたかね。 武田さんと上杉さんについてはなんか長いこと戦争して、互いに勝手に疲弊して、結局天下には近づかな […]
2014年04月11日すごい会議がすごい 投稿者 / Yamaguchi 先日、所内で「すごい会議」を体験しました。 これ、書いて良いのかしら。 重要なノウハウだから書いては駄目かしら。 でも、書いてしまいたい。 -------------------------------------- ど […]
2014年04月03日自由は今も健在か。 投稿者 / Iwasaki 4月4日は清明です。 二十四節季のひとつで、草木が芽吹き何の草木か明らかになる日とされています。 それまではわからなかったんですかね。 それまではなかったのかもしれません。 でも今回紹介したい […]
2014年04月01日カイゼンしましょ 投稿者 / Hasegawa 先日の連休中にTBSで放映された2夜連続のスペシャルドラマ「LEADERS」面白かったです。戦後間もない頃のトヨタ自動車創業者、豊田喜一郎氏がモデル。敗戦後の日本再興のために「 日本人の為の車を、日本人の手によってゼロか […]
2014年03月20日春分の話。 投稿者 / Iwasaki 明日、3月21日は春分の日です。 祝日なので、大概忘れない日ですね。 二十四節季のひとつで、昼の長さと夜の長さが等しくなる日、というくらいはどなたもご存じのことでしょう。 実は春分の日、毎年同 […]