2015年11月19日やらないで後悔するほうがいいに決まっています。 投稿者 / Iwasaki やって後悔するのとやらないで後悔するのとどっちがいいか』みたいな類いの質問が稀に使われます。 そんな質問よりも前にどうしてそんな意地悪な質問をするんでしょうね。 後悔しない生き方をしたいものです。 というわ […]
2015年11月03日プロパー主義 投稿者 / Hasegawa 先日お会いした企業オーナーの方のお話。 自社の重要プロジェクトで、通常ならば外部の専門家を頼るところ、全てを自社の生え抜き社員に一から学ばせて達成させたとのこと。 担当者はさぞかし苦労されたでしょう。 「うちはプロパー主 […]
2015年10月30日たまにはいいかと思って。。。 ちょっと遠慮してました。 いや、本当です。 ハロウィンの話はまた今度。 10月6日は源頼朝さんが鎌倉に引っ越した日だそうです。 あ、違いますね。 居を構えただけなので引っ越しというほどではない […]
2015年09月30日日韓税理士サッカー大会 投稿者 / Hasegawa 前回触れた日韓税理士サッカーですが、 まさかのMVP受賞者として、チームの慣習により任命を受けまして、会報に大会レポートを寄稿しました。 許可を頂きましたので、今月のブログとして転載させて頂きます。恐縮です。 ̵ […]
2015年09月30日スーパームーン 投稿者 / Yamaguchi 毎年毎年この時期は やれ月が綺麗だとおセンチになり、 やれ団子がうまいとリアリストになったりと少々浮き足立ちます。 そうそう、かの夏目の漱石大先生は、 「I Love You」を「月が綺麗ですね」と心ふるえる秀逸な和訳を […]
2015年09月11日はじまりの合図 投稿者 / Sato(y) 約3年ぶりのブログ更新となってしまいました。わたくし佐藤ちゃんと生きてます!! 学生のときは体育会でバリバリ体を動かしていましたが、ここ数年は仕事→お酒→睡眠の生活サイクルの繰り返しで気づいたらお腹がとんでもないことに・ […]
2015年09月11日二百二十日 投稿者 / Iwasaki 9月11日は二百二十日です。 いつかも取り上げた雑節ですね。年始から220日。 どんだけそのままだよ、とも思いますが、 もうそれだけ過ぎたんだな思うと1年なんてすぐに終わってしまいますね。 & […]
2015年09月01日日本人への遺言 投稿者 / Hasegawa 先日大阪出張の際、アポとアポの間の数時間が思いがけず空いてしまったので、その時間を利用して、ここ数年の間、いつか行こうと思っていた司馬遼太郎記念館に行ってきました。 「竜馬がゆく」、「坂の上の雲」、「世に棲む日々」などを […]
2015年08月28日飴 投稿者 / Yamaguchi 私は、飴・ガムが大好物で、 常時、何かしら口に含んで日中過ごしています。 私の大好きな飴ちゃん群を御紹介します。 1.チュッパチャップス チェリー味 コンビニに、CCがあるとチェリーだけをピックアップして買ってしまいま […]
2015年08月17日夏の思ひ出。 投稿者 / Iwasaki ところで、先日品川駅にて起きた出来事について、 こちらでご紹介しておきたいと思います。 私が品川から京浜東北線に乗って大森駅を目指していた時の出来事です。 おばあさ […]
2015年08月07日島唄沁みる夏 投稿者 / Hasegawa 夏休みの家族旅行は沖縄でした。 南の島のリゾートであるとともに戦後70周年ゆかりの地を訪れようとの選択です。 「お勉強は先に済ますべし」ということで、初日、レンタカーですぐに向かったのは「ひめゆりの塔」と、隣接する「ひめ […]
2015年07月30日お家の怪談 投稿者 / Yamaguchi マンションのエレベータ―が瀕死状態です。 これで、故障は4回目・・いや5回目??。 エレベーター内に人がいる状況で 事故にならずに良かったと喜ぶべきでしょうか。 実は、このエレベーター。 時々、私が外出からマンションに着 […]
2015年07月23日いつかの甲子園の話。 投稿者 / Iwasaki 昨年の8月に終戦記念日のブログを書きましたね。 そのなかで、8月15日のことを「日本が無条件降伏した日」と記載しています。 間違いですね。 去年の私が間違いです。 去年の私は現在の私に恨みでもあるのでしょう […]
2015年06月30日隠居後の5千万歩 投稿者 / Hasegawa 先週末、蛍見物に長野県の辰野町を訪れました。 ここには蛍の他にもう一つ目当てがありました。 日本の地理上の中心点、北緯36度と東経138度が0分00秒で交差する「ゼロポイント」の標柱があるとのことで、これも見物したかった […]
2015年06月16日故郷紹介(続き) 投稿者 / Staffblog 前回、前々回と、私の故郷「愛知県岡崎市」の紹介をさせていただきました。今回も、その続きのバージョンで「三河弁」編です。 ご存知の方がいらっしゃるかもしれませんが、「じゃん・だら・りん」を語尾につけることは、三河弁を代表す […]
2015年06月10日カビがはえやすい雨。 投稿者 / Iwasaki 6月11日は入梅です。 雑節です。 梅雨ですよー的な意味合いですね。 もともとは黴(カビ)がはえるくらいじめじめしてるから黴雨(ばいう)と呼んでいたそうです。 どうするとそれが梅になっちゃうの […]
2015年06月09日パンは危険な食べ物。 投稿者 / Iwasaki 今日はDHMOという遊びをします。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー)と はDihydrogen Monoxide(ジハイドロジェン・モノ オキサイド)の略称です。 一酸化二水素(いっさん […]
2015年06月06日ふしぎなキリスト教 最近キリスト教の勉強始めました。 何かと教会に行く機会が多かったのと、世界史関連の本を数冊読んでいるうちに興味を持ったのかもしれません。 そこで、とっかかりに手にしたのが「ふしぎなキリスト教」という本。 同じ一神教である […]
2015年05月29日ドーンすればヒーンする。 投稿者 / Iwasaki 5月29日はケネディ大統領の生誕祭です。 1962年のバースデーパーティーでは、マリリンモンローがハッピーバースデーを歌ってくれたとか。 でも、誰かの誕生日に誰かが歌を歌うとか、世界中で毎日毎日どこかそこか […]
2015年05月28日三河のスーパースター 投稿者 / Staffblog 前回は、愛知県岡崎市の紹介をさせていただきました。 愛知県は、名古屋市を中心とした尾張地域と、岡崎市・豊田市・豊橋市を中心とした三河地域に分けられます。 今回は三河が生んだスーパースター、世界中の誰もが知っていると思われ […]
2015年05月19日故郷紹介 投稿者 / Staffblog 今回は私の故郷、愛知県岡崎市の紹介をしようと思います。 愛知県岡崎市は、德川家康の生誕地であり、江戸時代は東海道宿場町、城下町として栄えました。 よって、市内には岡崎城を始め、史跡がたくさんあります。 特産品としては、八 […]