- HOME
- 代表 小谷野幹雄のブログ
- 2018年の天体ショー~夏休みに3回も~
小谷野です。
酷暑、お見舞い申し上げます。
気温40度超が各地で観測されました。百葉箱の中で40度ということは、
道ばたでは50度を超えているのでしょう。
ちなみに百葉箱は、木製の風通しの良い構造で、熱を反射するように外側は白色に塗られ、
地上1.2~1.5mに設置されるそうです。
この地球上の大気から更に遠くに目線をあげてみると、
今年は天体ショーの当たり年のようです。
今週末7月28日(土)は、皆既月食が見られます。
金曜日の深夜まで飲む方は、朝方千鳥足で空を見上げると観察できるかもしれません。
北海道・東北など北日本では観測が難しいようですが、東京では食の始めが3:24、
皆既食のまま月の入りとなるそうです。南日本では、最後まで観察できそうです。
月食とは、月全体が地球の影に隠れてしまい、月面の一部または全部が暗くなる現象です。
真っ暗ではなく、地球の大気で屈折した太陽光が月に当たり赤銅色になるので、
海外ではブラッド(血)ムーンと呼ばれます。ちなみに今年は1月にも見られました。
また、来週の7月31日火曜日には、火星が15年ぶりに大接近するので肉眼で見られます。
望遠鏡があれば火星の模様まで見られそうです。
米国のカリスマ起業家イーロン・マスクの移住計画で、
2030年までに人を送ると言っていた火星です。
その後の8月13日にはペルセウス座流星群、
12月14日はふたご座流星群の観察ができるようです。
今年は、異常気象を解明する気象学科や地球物理学科、星空を観測する天文学科と
理学部が忙しくなりそうです。
ところで、天文学科の教授によると、宇宙の広さは人類が観察可能な範囲だけで、
半径465億光年の球状だそうです。
想像不能ですが、我々の日常は地球という小さな鳥かごの中のことのようです。