- HOME
- 代表 小谷野幹雄のブログ
- お風呂川柳 ~古き良きお風呂文化を盛り上げる~
小谷野です。
五七五の17音で構成される川柳は、「風刺、人情、ユーモア」に溢れています。
以前紹介した第一生命さん主催の、サラ川(旧サラリーマン川柳)の2024年上位10位が決まったようです。
(1位) AIの 使い方聞く AIに
(2位) 久しぶり 笑顔は出るが 名前でず
(3位) セルフレジ 母に店員 二人付く
(4位) 妻描く 老後プランに オレ不在
(5位) 何食べたい 言った料理は 出てこない
(6位) 下がらない 米の値段と 血糖値
(7位) パスワード 恐る恐るの 三回目
(8位) 「いい値」だね 「いいね」と言えぬ 物価高
(9位) 電気代 あまりの高さに 暗くなる
(10位) 面くらう 米の高値に 麺食らう
https://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/
今回は牛乳石鹸さんが主催する「お風呂川柳2024」受賞作品からです。
(大賞) 「ごめんね」が 素直に言える湯気の中
(笑顔になるで賞) お風呂では 無口な父も 演歌歌手
(温まるで賞) 旅立ちの 娘と語らう 最後の湯
(トホホで賞) 恋やぶれ 明日があるさ 風呂がある
(整うで賞) 生き返る~! 風呂が私の 特効薬
(山田全自動さん賞) 子を寝かせ 入る二度風呂 パラダイス
日本の古き良きお風呂文化を盛り上げる作品が毎年沢山応募されています。
https://www.cow-soap.co.jp/ofurosenryu2024/
~皆シャワー 放置されてる 入浴剤、小谷野でした~