代表 小谷野幹雄のブログ

2025年07月17日スマホ川柳 ~SNSの真実~

小谷野です。

参議院選挙真っ只中です。

SNSが大きな影響を及ぼしているとのことです。

真実はTVなどのオールドメディアではなく、SNSにあるという言葉が定着しているそうです。

私のようなSNS素人には、ネット情報が真実なのか、動画の再生回数を増やすための演出や意見なのか、発信者の真意も分からなくなりました。

 

ところで、子どものSNS使用を禁止する法律も各国で導入されつつあります。

オーストラリアは昨年2024年に16歳未満のSNS使用を禁止する法律が成立しました。

先週もフランスをはじめ欧州で、子どものSNSを禁止する法案提出についての記事が出ました。

 

ぼやきはここまでで、今回は、横須賀市PTA協議会が2024年に発表した、「スマホ・SNS川柳コンテスト」における入賞作品の紹介です。

https://pta-yokosuka.com/comm/net/post-9168/

 

 

<小学生の部>

(最優秀賞)スマホ持つ その手で僕と 手をつなごう

(優秀賞)冷めちゃうよ 写真撮るより 食べようよ

(優秀賞)よるごはん かぞくみんなが スマホみる

(特別賞)スマホって 私にとっての ドラえもん

 

<中学生の部>

(最優秀賞)真剣に スマホ見るより 僕を見て

(優秀賞) 離れても 笑顔がみえる 画面越し

(優秀賞) オフライン 心と体を 休めよう

(特別賞) 広告の バツ小さくて 押しにくい

 

<一般の部>

(最優秀賞) やめなさい 子どもに言うけど 私もだ

(優秀賞) ワイファイは?遊びに来る子 みなが言う

(優秀賞) GPS 母の行動 子が監視

 

 

~首に吊る スマホと移動 奴隷かな、小谷野でした~

 

PAGETOP

お問い合わせ