- HOME
- 代表 小谷野幹雄のブログ
- 皇居内の美術館 ~宝庫とはこのこと~
小谷野です。
東京生活で30年以上気になっている場所があり、この度初めて訪れました。
皇居東御所内にある、「皇居三の丸尚蔵館」です。
昭和天皇崩御後に、香淳皇后様が作品を寄贈されて、開館した博物館です。
開館以降も皇族からの寄贈により、収蔵品が増えて現在9800点もあるそうです。
現在、「瑞祥のかたち」と題した展覧会が開催中です。(2025.3.2まで)
めでたいこと「瑞祥」の訪れを告げる、作品が展示されています。
伊藤若冲の鳳凰、横山大観の富士山、鼈甲(べっこう)の宝船、どれも目を釘付けにする作品ばかりでした。
博物館は現在隣に展示面積が8倍になる新しい建物を建設中で、一度に多くの作品が鑑賞できるようになりそうです。
~感銘しかありません、小谷野でした~
(伊藤若冲 旭日鳳凰図 撮影許可あり)
(横山大観 日出処日本(ひいづるところにほん) 撮影許可あり)
(鼈甲による宝船 長崎から 撮影許可あり)