- HOME
- 代表 小谷野幹雄のブログ
- WHOがゲーム障害を認定~リアルとバーチャル~
小谷野です。
今週事務所すぐ近くの代々木駅前の居酒屋で立てこもり事件が起き、
通行規制や駅へのアクセスも制限され大変な迷惑でした。
幸いケガ人はありませんでしたが、富山で21才の若者が交番で警察官を刺し殺し拳銃を奪い、
さらに工事警備員を射殺した事件も報じられています。
今月上旬には22才の若者が新幹線の中で、無差別に人を切りつけ、
制止しようとした人を刺殺したりと残忍な報道が絶えません。
この犯人たちには、リアルの残忍さの感覚がないようです。
バーチャルのゲーム内のような感覚で殺人しているようにも思えます。
ところで今月、世界保健機構(World Health Organization)が、
ゲーム障害(Gaming disorder)という病気を認定し国際疾病分類(ICD)に追加しました。
ゲーム愛好家の2-3%がこの病気に分類されるそうです。
この疾病の兆候は、
1.ゲームをする時間や場所などに対する抑止力の欠如
2.ゲームの優先度が他の生活上の興味や日々の活動を上回る
3.悪影響が見られるにもかかわらずゲームへの没頭が継続、激化する
疾病の特徴はギャンブル依存症に近いようですが、症状の追加が必要ではないでしょうか。
「リアル(現実世界)とバーチャル(ゲーム内仮想現実)の区別が困難になる」です。
しかし一方で、リアルとバーチャルを融合する世界を追い求めているビジネスの世界があります。
デジタルネイチャー、ミクスド・リアリティ-という世界を研究している人たちもいます。
将来、人形や映像の異性に恋することも現実にう起こりそうです。
リアルとバーチャルの境界線を無くすビジネスが成長する一方、
明確に区別できる心の鍛錬も必要なようです。