2017年はお休みが少ない・日並びが悪いと言われています。
それは、誠か・・!?
今日は国民の祝日に関する法律を学んでみましょ~。
「国民の祝日に関する法律」に定められた国民の祝日は16日あります。
====================================
第3条 振替休日・国民の休日について
①「国民の祝日」は、休日とする。
②「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、
その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
③その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。
====================================
③について
「敬老の日」は「9月の第3月曜日」であるため9月15日から21日の間で移動します。
「秋分の日」は「秋分日」が9月22日か23日のいずれかで移動します。
例えば、9月21日が敬老の日で9月23日が秋分の日になる場合、③の恩恵により9月22日もお休みになるのです。
そうそう。春分の日とか秋分の日って国立天文台が翌年の春分日・秋分日を官報で公表して決まるのです。
おぅふ。フリーダム・・・
春分の日:3月20日か21日
秋分の日:9月22日か23日
+++++++++++++++++++++++++++++++
ということで、土曜に休日が重なってしまうと
振替休日もなく、休日リカバリーがないわけですね。
今年は建国記念の日・昭和の日・秋分の日・天皇誕生日の4日間が土曜日で、これがなにやら損した気分にさせているのです。
さて、実際の追加休日ですが
2016年の追加休日は16日
2017年の追加休日は12日
2018年の追加休日は13日
で、確かに昨年に比べて減少してます。
ただ、2013年は13日、2014・2015年は14日だったのです。
あれ?そんなに変わらなくね?
むしろ、2016年が祝日ハッピーイヤーだったのでした・・
いやぁ。とても文字の多い真面目なブログでした。